実況環境(ゲーム撮影環境)
2009.07.26 Sun 20:33 -edit-
ゲームの撮影環境を記事にしておきたいと思います。
図1は、簡単に実況環境を図化したものです、コンシューマ機(ここではWii)を撮影する場合はこのように接続しています。
パソコンゲームの撮影の場合は、Wiiとテレビ、分配器は使用しないので、だいぶ異なります。
使用キャプチャソフト:hunuaacap
編集:(手持ち)Corel VideoStudio12、(体験版)PowerDirector7
エンコード:ニコエンコ(プレミアム設定、但し720x480で撮影しているのでリサイズしてません)
■図1

■メインPCスペック
CPU:Pentium Dual-Core E6300 2.8GHz→3GHz OverClock
RAM:PC2-6400 4GB→3GB認識
VGA:nVidia GeForce GTX260 SP216(Palit製)
SND:Creative SoundBlaster X-Fi XtreamGamer
■サブPCスペック
CPU:Core 2 Quad Q6600 2.4Ghz→3GHz OverClock
RAM:PC2-6400 4GB→3GB認識
VGA:nVidia GeForce 9600GSO(ASUS製)
CAP:I-O DATA GV-MVP/RX3
私の場合、ゲーム音声内に実況ボイスを含めるための「ミキサー」とやらを持っていないので、別で録音するようにしています。
本日お店に見に行ったら、一応1万ほどで5入力対応のものが売っておりました。
知人の情報どおりでした(知人はAmazonで購入したといっておりましたが、同じものなきがする)
パソコン1台で撮影する場合、ミキサーはかなり重要になってきます。
色々やりようはありそうですけど、無知なので今のところ解決できてないので、このような形です。
facebook Tweet
図1は、簡単に実況環境を図化したものです、コンシューマ機(ここではWii)を撮影する場合はこのように接続しています。
パソコンゲームの撮影の場合は、Wiiとテレビ、分配器は使用しないので、だいぶ異なります。
使用キャプチャソフト:hunuaacap
編集:(手持ち)Corel VideoStudio12、(体験版)PowerDirector7
エンコード:ニコエンコ(プレミアム設定、但し720x480で撮影しているのでリサイズしてません)
■図1

■メインPCスペック
CPU:Pentium Dual-Core E6300 2.8GHz→3GHz OverClock
RAM:PC2-6400 4GB→3GB認識
VGA:nVidia GeForce GTX260 SP216(Palit製)
SND:Creative SoundBlaster X-Fi XtreamGamer
■サブPCスペック
CPU:Core 2 Quad Q6600 2.4Ghz→3GHz OverClock
RAM:PC2-6400 4GB→3GB認識
VGA:nVidia GeForce 9600GSO(ASUS製)
CAP:I-O DATA GV-MVP/RX3
私の場合、ゲーム音声内に実況ボイスを含めるための「ミキサー」とやらを持っていないので、別で録音するようにしています。
本日お店に見に行ったら、一応1万ほどで5入力対応のものが売っておりました。
知人の情報どおりでした(知人はAmazonで購入したといっておりましたが、同じものなきがする)
パソコン1台で撮影する場合、ミキサーはかなり重要になってきます。
色々やりようはありそうですけど、無知なので今のところ解決できてないので、このような形です。
- 関連記事
-
- サブPC死んだ? (2009/10/08)
- LGの新ディスプレイ (2009/09/01)
- 実況環境(ゲーム撮影環境) (2009/07/26)
- 回線速度が・・・ (2009/07/04)
- ハブ死んだかな? (2009/06/21)
facebook Tweet
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- http://akitako.blog2.fc2.com/tb.php/534-b3425377