昨日、ずっとほったらかしだったPC内部の埃取りをしました。
メインはまだ買ってそんなに経ってないので、まぁまぁそれなりの汚れで埃を取るだけですみました。
ついでに開けてもいなかったメモリ2GB×2を開封し、付け替えてみました。
メモリ 2GB → 3.25GB
次にサブPC、相当大変なことになってしまいました。
とりあえず開けてびっくり、ほこりまるけ、今にも燃えそうな…
ついでなので、ROM、HDD、FDD以外外して、マザーボードからも全パーツ外してみました。
マザーからCPUを取り外すのは自作以来はじめてのことで、緊張しました。
さらに思い切り、CPUファンの取りはずし、GPUファンの取り外しも行い、いままでにない埃取りをしました。
相当汚くて汚くて、掃除できてよかった^^v
ただ、問題がいくつもでてきてしまいまして。
CPUファンを取り外したときにグリスのせいか、ロックされてたCPUも一緒にはずれた。
そのときは気づかず、そのままはめようとしたら、うまく入らない!
ちょっと力いれても入らなかったので、裏面みたら何百本とある端子の一部が曲がってるではないですか!?
あわてて、ピンセットで補修!→再セット。
一通りのパーツを組み終えた後、動作確認したら、画面なんもうつらないTT
GPUか?と思いましたが、ビープ音がないのでCPUの設置に問題があるらしく。
もう一度開けて、見直してみたところ、ロックを解除せず組み込もうとしてましたwwww
ロックを解除してすんなり入り、再度ロック。
あとはどんどん、いつもどおりに組んでいく、配線がめんどかったのでFパネルとか無視しました。
無事、どこも壊れることなく起動ができました!
あ、CPUファンとクーラーの4本中2本の連結する軸を折ったくらいですねwwww
facebook Tweet
メインはまだ買ってそんなに経ってないので、まぁまぁそれなりの汚れで埃を取るだけですみました。
ついでに開けてもいなかったメモリ2GB×2を開封し、付け替えてみました。
メモリ 2GB → 3.25GB
次にサブPC、相当大変なことになってしまいました。
とりあえず開けてびっくり、ほこりまるけ、今にも燃えそうな…
ついでなので、ROM、HDD、FDD以外外して、マザーボードからも全パーツ外してみました。
マザーからCPUを取り外すのは自作以来はじめてのことで、緊張しました。
さらに思い切り、CPUファンの取りはずし、GPUファンの取り外しも行い、いままでにない埃取りをしました。
相当汚くて汚くて、掃除できてよかった^^v
ただ、問題がいくつもでてきてしまいまして。
CPUファンを取り外したときにグリスのせいか、ロックされてたCPUも一緒にはずれた。
そのときは気づかず、そのままはめようとしたら、うまく入らない!
ちょっと力いれても入らなかったので、裏面みたら何百本とある端子の一部が曲がってるではないですか!?
あわてて、ピンセットで補修!→再セット。
一通りのパーツを組み終えた後、動作確認したら、画面なんもうつらないTT
GPUか?と思いましたが、ビープ音がないのでCPUの設置に問題があるらしく。
もう一度開けて、見直してみたところ、ロックを解除せず組み込もうとしてましたwwww
ロックを解除してすんなり入り、再度ロック。
あとはどんどん、いつもどおりに組んでいく、配線がめんどかったのでFパネルとか無視しました。
無事、どこも壊れることなく起動ができました!
あ、CPUファンとクーラーの4本中2本の連結する軸を折ったくらいですねwwww
- 関連記事
-
- ハードディスクドライブ (2008/05/11)
- キーボードお掃除 (2008/05/11)
- PCお掃除 (2008/04/28)
- アスペクト比固定 (2008/04/04)
- マウスの持ち方 (2008/04/01)
facebook Tweet
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- http://akitako.blog2.fc2.com/tb.php/262-9700ca3c