EAGamesから、超高画質FPSゲーム「クライシス」のDEMO版がDL開始されました。
早速、新PCを試そうと、DLを始めた私でしたが、なんとファイルサイズ1.77GとDLだけで30分以上は軽くかかりました(一応光なのでw)
DL後、早速動かそうと立ち上げます。
やはり英語なだけあって、わけわけらんでしたが、適当に設定を進める。
特に重要なグラフィックの設定。
アンチエイリアシングとか私全くわからんですで、適当に最高な設定で挑んだところ。
設定変えただけで、カクカクカクとなって、アボンw
仕方が無いので、適当にスムーズな設定に変えてプレイスタート!
画質やっぱりいいなーとプレイしてましたが、やっと動けるぞーと思ったら、
いきなり画面の描画が糞みたいなことになってて、とりあえず森とか全部透明、しかも敵も。
なんじゃこりゃーと思いつつ、銃器は見えてたので敵が着たのだと応戦してました。
周りが透明なのでやる気もうせ、その日はぽいしました^^
後日、再チャレンジしたところ、まずアンチエイリアシングは16ってのにしました。
Qがついてるとやたら、かっくかくしたので、16でw
解像度も800*600、1024*768を試して、ワイドなのでいまいち気分が悪いが、後者で落ち着けました。
アドバンスのほうは全MIDIAMでいけました。
同じような現象発生した人にどこ触ればいいんだーって方にメモってことでw
日本語版出たのかな?出たんなら特に設定は日本語読めば良いし、楽ですねww
facebook Tweet
早速、新PCを試そうと、DLを始めた私でしたが、なんとファイルサイズ1.77GとDLだけで30分以上は軽くかかりました(一応光なのでw)
DL後、早速動かそうと立ち上げます。
やはり英語なだけあって、わけわけらんでしたが、適当に設定を進める。
特に重要なグラフィックの設定。
アンチエイリアシングとか私全くわからんですで、適当に最高な設定で挑んだところ。
設定変えただけで、カクカクカクとなって、アボンw
仕方が無いので、適当にスムーズな設定に変えてプレイスタート!
画質やっぱりいいなーとプレイしてましたが、やっと動けるぞーと思ったら、
いきなり画面の描画が糞みたいなことになってて、とりあえず森とか全部透明、しかも敵も。
なんじゃこりゃーと思いつつ、銃器は見えてたので敵が着たのだと応戦してました。
周りが透明なのでやる気もうせ、その日はぽいしました^^
後日、再チャレンジしたところ、まずアンチエイリアシングは16ってのにしました。
Qがついてるとやたら、かっくかくしたので、16でw
解像度も800*600、1024*768を試して、ワイドなのでいまいち気分が悪いが、後者で落ち着けました。
アドバンスのほうは全MIDIAMでいけました。
同じような現象発生した人にどこ触ればいいんだーって方にメモってことでw
日本語版出たのかな?出たんなら特に設定は日本語読めば良いし、楽ですねww
- 関連記事
facebook Tweet
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- http://akitako.blog2.fc2.com/tb.php/206-46a39383
From Hetal1ty 2007.11.02 Fri 18:34 -edit-
”アンチエイリアス”はグラフィックのジャギーを低減してくれる機能なんですがめちゃんこ重くなるので廃スペッコなPC以外では切った方がいいです。
アンチエイリアス×16は一番重い設定なのでヤバ過ぎです。><